今回は、主翼の翼端部分が実機写真と違うので改修して行きます。
まず、翼端下部についている部品の大きさが大きすぎるようなのでエッチングソーを使って翼端から切り離します。
切り離したら、翼端にパテを盛りヤスリを使って形を整えます。
切り離した部品を、削ってサイズを小さくしながら形を整えます。
写真左が、削る前で右が整形後です。
形を整えた部品を、翼端に戻します。
後、翼端の形状を修正するために段差の部分にプラ板を着けるため着けやすい様に少し削ってからプラ板を接着して形を整えます。
白く写っているのがプラ板部分です。
後は、翼端灯の部分を透明ランナーを利用して作ります。
資料で見ると、翼端角に1ヶ所の機体と2ヶ所の機体があるのですが今回は2ヶ所の方で制作します。
形を整えた、翼端の前部角と可動翼手前を切除してそこへ透明ランナーから削りだした部品を接着してから形を整えます。
透明部品の所は、塗装の時にはマスキングします。
0 件のコメント:
コメントを投稿